2024年 ZOOM開催 R6年                      120分たっぷり 第12回ALL小嶋セミナーIN岐阜

ZOOMで、岐阜から遠くても学べます

12月7日(土)2023年 R5年

9時から11時10分  zoom開催 受付8時30分の予定

昨年度に続き  今年もzoomです。

 

講座予定

 【1】10:0010:40 知っておくべき特別支援教育 基本と応用                   

 教師が指導したら、子供に変化があるはずです。なかなか子供が変化しない。教師のカン・気分・経験から指導をしていませんか?子供の行動には意味があります。なぜそのような行動をするのか。科学的な根拠から特別支援を学びます。明日からの指導に活かせる理論、教育技術を学びます。 

 

210:4011:00 小嶋の授業 どの子もわかる授業とは                 

 クラスには色々な実態の児童生徒がいます。教科書をどのように扱えば、全員の自己肯定感が上がるのか?どのようなシステム・モノがあればいいのか。目で見て、耳で聞いて、時には体を動かしてと、どの子も楽しめる、わかる授業をグローバルな視点で紹介していただきます。

 

311:1011:30  これぞ小嶋の学級経営  特別支援の統率力を解説                                 

 2学期の終わり。どう3学期に繋げるのか?独自に何をすればいいのか。全校で統一して行っていること、小嶋学級で行っていることは何か。映像も交えて解説します。授業だけではない、クラスをまとめ、向上させていくための学級経営、統率力を学びます

 

411:3011:50  小嶋の授業 The道徳                                 

  学級経営の扇の要と言われる道徳。クラスの力が上がる、心に響く道徳の授業が体験できます。評価はどのようにしているのか?通知表の記載はどのようにしているのか?細部まで語っていただきます。

 

511:5012:10  最新、最速、小嶋の特別支援教育最前線                               

 サマーセミナーや合宿での授業だけでなく、会場のニーズに合わせて何でも語ります。気になっているモノ、オススメの本など紹介します。時間の限り語りつくします。

講座申し込みは辻井まで

こちらからお願いします。

URL:https://ssl.form-mailer.jp/fms/32a0b8e4461195

フォームメーラーからが便利です

 

もしくは辻井123kou-t-21@nyc.odn.ne.jp まで

迷惑メール対策で123をつけています。 123を消してメールください。

 本文お名前住所メールアドレス

資料代はMLで

今なら、事前に入金の早期割引・7000円でお得です。

数日前では事務手数料を上乗せさせていただく場合があります。

 参加者の感想 R3 第9回

 

 1 久しぶりに小嶋先生のセミナーに参加できてよかったです!あっという間に、時間が過ぎてしまいました!!ASD児への対応、とても勉強になりました!!ASDの基本対応の学びを学年で確認したいと思いました。また、1人1人とより繋がること手立てを考えて残りの日を過ごします。本日はありがとうございました! 序盤からメモが止まりませんでした。 とっても最高のセミナーでした!!

2 ノートを書かない子どもへの対応、とても勉強になりました。この時期、どこかで子どもと戦わないといけないときがある。まさに今そんな状況です。悪くはないのですが、もう一歩成長するために必要です。学びを生かします!

3 本当に,あっという間の2時間でした。大変な学級をもっていても明るくお話をされる小嶋先生に引き込まれました。今年度1年生を担任していますが、特別支援が必要な子供が何人かいます。その子を思い出しながらお話を聞かせていただきました。明日からまた、元気に子供たちの前に立つことができそうです。教科書を使った道徳の授業も参考になりました。準備も簡単で子供たちに力を付けられる内容でした。ありがとうございました。それ、君の選択だからね?というフレーズと、対教師にしないよう「ずらす」ということ。是非実践していこうと思います。

4 途中からの参加になりましたが、ダブルスタンダードの越え方の話がとても参考になりました。ありがとうございました。今回は、学級で困っている児童の一番手がASDの児童であることを理解しました。そして、その児童へのかかわりは、信頼関係を作ること、その子のことをわかってあげられる、好きなってあげることであることを痛感しました。 夏にも学級の統率や最近の実践を聞いていたのですが、質問されてわすれていることがたくさんありました。また、対決しなければならない時がある、教師への怒りをそらせるビンゴセットはすぐにでも低学年の通常級の先生におすすめできる方法だと思いました。 本日は素晴らしい講座を聞かせていただき、ありがとうございました。事務局の先生方、こうした機会をいただき、ありがとうございました。今後とも、学ばせていただきたいと思います。よろしくお願いします。

5 小嶋先生のセミナーはいつも新しい情報があり、刺激的です。ダブルスタンダードの乗り越え、他の子との繋がりのある関わり、信頼感、大切にしていきたいと思います。

通常学級の中での特別支援教育についてたっぷりと学ぶことができました。通常学級でASD対応の必要性を改めて学ばせていただき、もっと学んでいこうと思います。気になるその子だけに対応するのでなく、クラスにいる子ども達とそれぞれ繋がっていくことの大切さを感じました。まだまだどのようにすればいいのか具体的に出てこないところなのでこれからもっともっと学んでいきます。小嶋先生、事務局の先生方、今日は本当にありがとうございました。来年も申し込みました。どうぞよろしくお願いいたします。

6  ASDに特化した解説、改めてASDとは何か、適切な対応を答えようとしてもなかなか難しいことにも気づき 専門的な対応策を新たに学ぶことができここだけでも充実していました。 また、学級がうまく行かない先生たちにとって小島先生のクラスがどんな修羅場だったのかを知ることができて勇気づけられた先生も多いと思います。 今後もこの様なセミナーを受ることができ、希望を持ち、立ち上がれた先生が一でも多くなることを願います。

7 特別に支援が必要だった子供たちが多いクラスを見事にコントロールされていてすごいです。指導保健室カード、いいアイディアですね。また、手を挙げて発表したがる子に、ビンゴセットの活用をされて、楽しいですね。わくわくします。教師への怒りの矛先が運命に変わるのは面白いです。もっともっと楽しく過ごせるようにしていきます。今日も、盛りだくさんのお話をありがとうございました。

具体的な事例をもとに支援指導の仕方を教えていただけた。明日からすぐ役立てていける。「ふたつのばかり」を意識して統制と統御していく。他の子とのラポートをとっていく重要性を教えていただきました。

8 最近2週間で小嶋先生のお話を3回聴くことができました。毎回、気づきがあり、明日からの教室実践に生かすことができています。今回は「ダブルスタンダードをどう乗り越えるか」という話が特に印象に残りました。私の担任する支援学級でも来年度以降、集団の中で過ごすことが難しいと保育園で言われているお子さんが入学してきます。その子が授業に参加できない状況が起きた時、他の子に対して対応どうするのか考えることができました。また、「やらない」と言っている子に対して話しかけ、リトマス紙のようにアセスメントすることも目から鱗の話でした。性格の話もよかったです。「この子は一言で言ってどんな性格の子ですか?」という発問。すぐに答えられず、まだまだ学級の子どもたちのことを分かっていないのだと実感しました。今回のセミナーでも、いくつもの重要なキーワードを教えていただき、ありがとうございました。

9 本当にありがとうございます!特別支援に特化してのお話に、ずっと学級の子どもたちの顔を思い浮かべながら聞くことが出来ました。 普通学級における特別支援教育を行う力こそ、今学級担任にとって最も必要な力だと感じました。 最初のお話で、自閉症スペクトラムの子供にとって必要なものは信頼関係を作ると言う言葉が1番心残りました。担任しているT君が先生に信頼されてないと言います。それは、先生を信頼していないと言うことの裏返しなのだと思いました。まず、信頼関係を作ること、そしてそれが仲間なることというのが、わかりやすい言葉でした。 再度メモしたノートを見て、頭を整理したいと思います。今日はどうもありがとうございました。

10 小嶋先生の学級の子達の話を聞いて、ずいぶん大阪の子達に似ているなと思いました。だから参考になる事例がたくさんあり学びがたくさんありました。特にダブルスタンダードの件は、なるほどと思いました。その子の5%できたらいい。となかなか割り切れない自分がいましたが長期的な視野で見ていくことが大切だと思いました。  昨年か今年の4月かの小嶋先生のセミナーで、学級経営をする上で一人一人とつながる事が大事で、子供とのパイプという概念を得てずいぶんと学級経営で役立ちました。今回の5%も活用して自分の武器にしたいと思いました。

11 学校行事で講座45から受けさせていただきました。道徳の講座とても勉強になりました。教科書を使った授業の流れ、発問のポイント、そして評価の方法とどれも貴重な学びでした。評価の仕方で、評価の仕方、小嶋先生のやり方を知ることができ、ぜひやりたいと思いました。今年は担任がなく中学校で学年主任をしています。担任の先生方にぜひ伝えたいです。 学級での取り組みのお話も大変勉強になりました。当てられなくて怒る子、中学生にもいます。支援が必要な子なのですが、矛先を教師から外すという概念がなかったのでお話聞けてよかったです。クジのボール買ってやってみたいです。 新しい概念を学べ、やはり小嶋先生からの学びは貴重です。ありがとうございました。 

 

先生ポータルからも受け付けています

https://senseiportal.com/events/79684

岐阜 特別支援 学級経営で検索してください。

詳しくは辻井まで。